忍者ブログ

タイトルは仮称・中身も仮設・勢い先行でもとりあえずやってみよう

アイス狂騒曲

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサーリンク

カセンチュー

昨日に引き続きA列車で行こう9 Version3.0 PREMIUM EDITIONに関する話っぽいもの。

改めて公式サイトを見返したところ、

あらかじめ用意された11種類のパンタグラフからなるバリエーションの中から、車両に合わせ設置することが可能となり、「Version2.0」で実装された架線柱と組み合わせれば、よりリアルな鉄道風景を再現できるようになりました。

この一文が目に入ってきました。

なるほど、分からん。

11種類どころか、掲載されている6種類ですら「ひし形か否か」くらいしか違いが分からん。
これだけ用意されてもどれを使えばいいのかさっぱり分からないし、
非鉄のやまぢさんにはその違いを調べようという気持ちすら起きないし、
設置しなきゃしないで動画化したときにコメントでいちいち「カセン・チュー=ガー」「パンタ・グラフ=ガー」って突っ込まれる可能性を考慮に入れるのもめんどくさい。
※そんなコメントが寄せられるほど再生されるか、という根本的な問題からは目を背けましょう。


何よりも


キャプチャし直さなきゃいけないじゃん。
んもー、めんどくさい機能を実装しおってー(ぉぃ


※通りすがりの尻さん、コメントありがとうございます。
 コメント欄にて返信いたしました。

拍手[0回]

スポンサーリンク

A9v3

A列車で行こう9 Version3.0 PREMIUM EDITION

まwさwかwのwww
このタイミングでv3っすかwwwwww


本音としては。
A10なら、もう全てを諦めていました。
A9v3ということで、何とか首の皮1枚繋がった感覚です。

個人的に気になるパーツは
  • スリップスイッチ
  • 鉄道・道路併用橋
  • ターミナルビル駅
  • 大門
  • 大鳥居
この5つでしょうか。
ちなみに「スリップスイッチ」とやらは、この記事を書いている現時点でもイマイチよく分かっていませんが「なんだか知らないけれど分岐が作りやすくなる」との事なので注目しています。

鉄道・道路併用橋についてはいわずもがな。
suma様の吊り橋マップ動画を参考にして、神埜マップにも似たような橋を作って神埜VOL.0003動画で出したくらいですからね!
YouTube版
ニコニコ動画版
神埜マップの吊り橋を置き換えるか否か・・・で言えば、多分置き換えないと思いますけど。


ターミナルビル駅は公式サイトに掲載されている写真を見る限り、10両対応の4面6線・駅舎の高さは80m(1:1モードだと40m?)の1タイプ固定でしょうか?
で、ホームの幅は恐らく地上駅中型タイプ。
駅舎の横幅というか、奥行きは片方が80m・反対側が40m(1:1モードだと多分それぞれ半分)っぽいですね。

実はこのターミナルビルに関して、嬉しい反面複雑な心境でもあります。
通称「作り直しマップ」は去年10月のA9LandOperationTool登場以降、あらゆる場所を徹底的に弄りまわしています。
その中で、

見方を変える -アイス狂騒曲-

こんな記事を書きました。
この記事内で

ところで、この図の中にはちょっと「ありえないモノ」が写っているのですが・・・それに関しては動画化できたときにきっちりお見せしたいと考えています(願望)

と書いたわけですが。


公式でターミナルビルが実装されると分かった以上、A9v3発売前に動画化して先だしするのは完全に不可能なので、敢えて伏せておく理由もなくなりました。
そういうわけで白状します。













こんなトンデモ物体を準備していました。
はぁ・・・・・・・・
全てにおいて後手後手に回ってます。


あ。
もう1つ気になることがありました。

また、車両が自由に選択できる機能も実装されたことにより、思い描くオリジナル編成の列車を走らせることができます。

これ、どういうレベルで「自由に選択できる」のでしょう。
具体的には「山陽直特車に置き換えた北海道の721系で4+6の10両&120km/hで爆走できる」ようになるのでしょうか。
それ次第ではテクスチャの塗り替え(「高」設定への対応化)作業が必要になりますし・・・。

・・・そもそもTexmodは引き続き使えるのか・・・?

拍手[0回]

スポンサーリンク

解禁

これまでは「巻き添え」の可能性も考えて見送り続けていたのですが。
こうも立て続けに発生すると、さすがの「仏のやまぢ」もお手上げです。
もうプッツンきました。

アクセス制限、始めます。




・・・といっても、元がザルな機能だから、果たしてどこまで機能してくれることやら。
スパムコメントが来るのは(今のところ)特定の1つの記事のみなので、いっそその記事自体を削除してしまうのも1つの手ではあるのですけどね。
あるいはその記事のコメント欄だけ閉じてしまうか・・・?


いづれにせよ暫くはこれで様子見です。

拍手[0回]

スポンサーリンク

調整登板

調整ついでにちょっとした思い付きを試してみましょう、の図。


我ながらいくらなんでも力技すぎるとは思う。
むしろもっと効率的なやり方が絶対ありそう(ぉ

もっとも原始的な方法ならば分かっているのですが、それを実行に移すにはあまりにも時間が足りなさすぎる上、労力に対して対価が割に合わなさすぎるので却下です。

拍手[0回]

スポンサーリンク

再調整


相変わらずチマチマと試行錯誤を繰り返しております。
プレビューモードは細かい設定を始めると、新たなる「小さな粗」がどんどん目に付くようになる魔法の機能ですね(((

根本的にこのシーンを使う機会があるのか?との疑問は抱いちゃいけない。

拍手[0回]

スポンサーリンク