忍者ブログ

タイトルは仮称・中身も仮設・勢い先行でもとりあえずやってみよう

アイス狂騒曲

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサーリンク

落選

金曜に上げた動画、残念ながら念願のセカチャク当選!・・・とはいかなかったようです。
単純に運が足りなかったのか、再々エンコード時に1000kbpsをほんのちょっとだけ越えてしまったことが原因なのか。

まぁまだチャンスはあるので、次回OVA-02こそは選ばれるよう「確率を上げる努力」は最大限やるのみです。
「やるのみです」というか、既にやってます(ぉ

ニコニコ動画版は(結果的に)OVA-01よりも先に完成している、つまり既にエンコードまで完了させたmp4ファイルが手元にあるのですが、YouTube版の方がちょっと追加した手直しで悪戦苦闘中でして。
恐らく今月中・A9v3の発売予定日までには何とかなるのではないでしょうか。



そんな感じ。
明日からはまた「編集後記」と題した薀蓄独り語りを再開させる予定です。
編集後記ネタだけで今月を終わらせるのが目標(ぉぃ

拍手[0回]

スポンサーリンク

95/100

神埜マップへバス&トラックを入れる際に、信号での挙動にやられて大変な目に遭ったお話を以前したかと思います。
結局未だに謎は謎のままですが「とりあえず踏切と信号には気をつけよう」と学びました。


というわけで。



通称「作り直しマップ」へバス&トラックを放り込む作業が(たぶん)終わりました。
神埜マップでの失敗(?)を活かして
  • 踏切は極力渡らない
  • 信号では直進同士以外の組合せを極力作らない
  • キーとなるバス停&配送所では20分程度時間の余裕を作っておく
この3点を重視しました。

今回も95編成たんまりつぎ込んだので、途中で変な挙動が発生しないか確認のためにゲーム内時間(2:1モード・30倍速)で1週間放置しましたが今のところ問題なく動いています。
毎度おなじみトイレへ篭る時間の有効活用です(キリッ


さて。
次の作業に移りましょう(ぉ


動画化への道はまだ半ば(((

拍手[0回]

スポンサーリンク

マウンテン


こりゃあ眺めが良さそうだ^^^^
どうやって「下界」まで降りるのか知らないけど(((

A9LandOperationToolを使いこなしている皆様はご存知かと思いますが、
240mを超える場所に線路を引いて列車を配置した場合、即強制終了しますのでご注意を。


ほぼ1ヵ月後にはv3の発売(予定)かぁ・・・

拍手[0回]

スポンサーリンク

ウォー○ーを探した

昨日のおさらい。


この中で「土地そのものの標高も勘定に入れた上で、最高点の高さが50mを超えている建物」はどれでしょう?(※タワー本体を除く)


いかがですか?
見つけられましたか?


答え。



これ。

建物自体は50mを超えないオブジェクトですが、山の裾野に設置したため標高が0mではないのです。
そのためトータルでほんの少しだけ50mを超えてしまいました。
残念無念。


そんな感じでせっせと建物を植え続けています。

拍手[0回]

スポンサーリンク

○ォーリーを探せ

突然ですが。

小修正 -アイス狂騒曲-

去年の11月にこんな記事を書きました。
・・・えっ


去年の11月?


半年・・・前・・・?


( ゜Д ゜)




ええっと、3枚目の写真を再掲してみましょうかー(棒


いやー、懐かしいですねー(棒
車両塗り替えにどっぷりハマッていた頃ですねー(棒
この頃はまだ更地があちこちに広がっていましたねー(


ここ最近、全ての予定を後回しにして地形を弄っているのは既にお話したとおりですが、上図の周辺もようやく「それらしい」風景となりました。
というわけでこの場にて先行公開!!

・・・時間がかかりすぎているので皆様お忘れかもしれませんが、このblogを開設した最終目的は「動画を作って公開したあと、編集後記やら補足説明やらをするスペースの確保」ですからね?(((


引いて見た図。
実はこのような地形・配線となっています(ぉ
駅手前の配線がA9v3の新機能でどのように変わるのか、といったところでしょうか。


2路線が合流し、仮にも「特急停車駅」となる駅ですので、何か特徴的なオブジェクトを!
という考えから「京○タワー」を建ててみました。
それに伴い、この駅周辺には「建物の高崎製高さ規制条例が存在する」といった設定で建物を配置しています。
具体的には「高さ50m」を超える建物は一切配置していません(※タワー本体を除く)

土地そのものの標高・例えば一番手前は一段上がっている(※このマップは2:1モードです)ので20mですが、その標高も加味した上で最高点の高さが50mを超えないものだけを厳選して配置しました。


・・・はずだったのですが。
実は1つだけ、土地そのものの標高まで加味した場合、50mをわずかに超えてしまった建物が存在します。


さて問題です。
その建物はどれでしょう?(ぉ

拍手[0回]

スポンサーリンク