忍者ブログ

タイトルは仮称・中身も仮設・勢い先行でもとりあえずやってみよう

アイス狂騒曲

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサーリンク

懐古厨

本当は811系→メトロ日比谷線もどきへの塗り替え結果を発表する予定だったのですが、ちょっとわけあって(たぶん)明日に変更します。

で、更新予定を1日ずらしまで書きたかった内容はというと・・・


この動画をみて気づかされたのですが。
そういえばA9発売から、もう4年もの時間が経ったんですね。


4年前の自分は、と言えば。

自分が撒いた種とはいえど色々なしがらみに巻き込まれて雁字搦めの状態で、もうA列車の世界自体から離れたくて離れたくて仕方がなくて、リアルを完全に犠牲にして半ば投げやりの精神状態で無理矢理作りあげた動画をなんとか世に送り出し、これでようやく落ち着いた生活を送ってもいいんだ・・・とホッとした頃だった気がします。


せっかくなのでちょっとした昔話を。

元々○ムシティをやろうとして間違えてA21Cを購入し、ニコ鉄創成期のネットワークの広がりに視聴者として日々ワクワクし、自分もなんとかその輪の中に入りたくて仕方が無い反面、当時のPCスペックでは手元にあったA21Cですら挙動が怪しい(フレーム単位ではなく秒単位でフリーズする)状態でした。

なので当時の主流であったA7などもちろん動くはずも無く、A21Cをプレイした事のある方はご存知のとおり、システム上マップ外への「直通」も出来ません。
その状態で、A7とは違うゲーム(A21C)を使って、あの憧れの「ニコ鉄の支社」という立場を名乗る事など、そんな身の程知らずな無礼は絶対に出来ない。
少なくともやまぢはそう考えていました。

それでも、なんとかしてどうにかしてでもその輪の中に入れていただこうと、それこそ「苦肉の策」で「ニコ鉄のライバル会社」という名目を使わせてもらい、生まれて初めて動画編集ソフトというものの存在(およびムービーメーカーが自分のPC内に標準装備されていたこと)を知り、エンコードという行為の意味も知らないまま「当時のニコ鉄の風潮」を真似て作ったのが開始5秒くらいで誤植が登場するあの処女作・・・というわけですね。
あの動画群は近い将来全て自主削除すると思いますが、やまぢにとってはかすみん会長率いる「あの当時のニコニコ鉄道株式会社の支社群」が非常に特別な存在でした。


話が脱線に脱線を重ねてとんでもない方向に進んでしまいましたが、あの当時から第一線で動画投稿を行っていたはいらんどさんが久々に動画を上げているのをみて、なんだかすごく懐かしい気持ちになりました、というお話です(ぉ

それと同時に、ここ最近は視聴者視点としてイマイチ盛り上がりに欠けるように感じるA9動画界を憂い、動画制作者視点としては「競合相手が少ない」この千載一遇のチャンスを指をくわえてみすみす見送るしかない自身の状況に苛立ちを禁じえません。


ま、それでも暫くの間は「テクスチャ塗り替えネタ」のブログ更新をマイペースにやっていきますね^^
ブログの読者視点としては、ダイヤの試行錯誤云々の話ほど読み応えのない・つまらない・肩透かし感の食らう記事はないでしょうから。
テクスチャの塗り替えとかなら、進捗状況が手に取るように分かりますからね。

拍手[0回]

スポンサーリンク

本来の用途

あくまでも製作テストなので再掲するまででもないのですが、貼っておいた方が話を進めやすいので。


A列車で行こう9 動画製作テスト(2:1スケール) - YouTube

以下、編集後記的な何かです。


拍手[0回]

スポンサーリンク

それぞれの「更新」

本日モ無事一発起動也。

と毎日毎日ヒヤヒヤしながら電源ボタンを押すのもアレなので。
ちょうど○ートンがあと3日で切れる(&ネットブックは1年以上切れたまま)こともあり、最新版を買うついでに○ドバシカメラで聞いてきました。

Q:カクカクシカジカの症状があるのですが
  • 可能性としてはメモリかマザボか電源
  • ピーッピッピッピーの音だけを頼りにするならメモリ
  • ただ「メモリが壊れる」事は滅多にないと思ってよいので(残り2つの)どっちか
  • そもそも自作PCなんて適宜中身をとっかえひっかえするものだから見てみなきゃワカンネ
  • また同じ症状が出たら、メモリ2枚差してるならとりあえず片方引っこ抜いてみれば?
なるほど、わからん。

ググってマザボだのグラボだの書かれているのを目にして冷や汗ものだったというのに、更にメモリだの電源だの問題箇所の可能性が増えるだなんて!

とは言え、分からないなりにも徐々に原因が特定されつつあるような気がするので、また同じ症状が出たら蓋を開けてみますか。
「メモリ」がどれの事なのかすら分からないですけど←


以下、昨日に続き神埜マップのお話。
昨日と言っても書き終えた時点で日が変わっていたので、記事の日付上は「今日」なんですけどね(ぉ


神埜マップには夜神ライトレールと名づけた新交通システムが存在します。
A9・30倍速・2:1スケールでの1時間に快速(AR3・3両)が1本、普通(福岡地下鉄・実質3両ぶんの4両)が1本という実に地味な路線です。

そんな地味な路線にも、神埜マップ内の他路線にはない特徴というものがありまして。
それは「一部の駅で“スイッチバック待避”を行っての緩急接続をとっている」ことです。


こちらが真っ最中の様子。
これじゃあ何の事やら分かりづらいですね。


緑色(普通)の車両はこのような動きをしている最中です。
一度ホームに入った後、本線に挟まれた留置線(?)へとバックし、その間に快速がホームへ入ってきます。
その快速が出て行ったあとで再度ホームに入り、快速からの乗り換え客を乗せて次の駅へと向かうのです。

個人的には「ゲームならでは」の光景ですし、上手い具合にダイヤもすっぽりハマったので気に入っていたのですが、


あぁそうですか。
やっぱ神と呼ばれるような御方じゃなきゃ好評価は得られませんか。
私みたいな凡人がやっても「ダイヤの設定ミス」扱いしか受けませんか。
えぇ知ってますよ、なんてったってこれで2回目ですから。

 
じゃあきちんと止めておけば問題ないんだろ?

と言う事でA9LandOperationToolを使って空中浮遊留置線を用意しました。
これによって、ちゃんと快速がホームを出るまで大人しく待機しています。
「詰まる」こともありません。


ついでにもう1箇所に関しても同様の処置を行いました。
こちらも「詰まる」ことはありません。


そんな作業をやっていた今週末。
これにて神埜マップの修正作業は完了かな?
今後は本格的に「作り直しマップ」の構築作業に移れるかな?

むしろこれ以上修正箇所は出てこないでいただきたい(願望)

拍手[0回]

スポンサーリンク

やる気×根気

たまには動画感想の記事もいいんじゃないでしょうかね。

【ニコニコ動画】【A列車で行こう9】路面電車の走るニュータウン

A列車で行こう9では「電停」というパーツは存在しますが、「併用軌道」なるパーツは存在しません。
なので通常の道路と線路などを使い、どうにかして「それっぽく」見せるかという部分で作者の力量が問われるわけですが・・・


説明文に書かれているとおり「プロセスエディタでちまちまとメッシュ単位で」やる、なんてのは
「路面電車をA9で再現しようと考え、非公式ツールをある程度使うことが出来る」人ならば一度は考えた事があると思うのです。

ただそこで「本当にメッシュ単位で」改造するのは非常に根気の要る作業だ、ということもまた容易に推測でき、たいていの人はその時点で手を出さずに終わると思われます。

ひょっとすると
「そんなもの時間をかければ誰だって出来る。やったかやらなかったかの違いだ」
と身も蓋もないことを言ってしまう人が出てくるかも知れませんが、その「誰だって出来る」ことを「実際に行う」のは非常に厳しい事なのです。

そこで立ち止まらず、実際にメッシュ単位での改造を行ったこと。
それこそがこの動画の・この作者の凄みでしょう。

そうやって手間を惜しまず作り上げた作品にこそ「もっと評価されるべき」タグを送りたいと個人的には思います。

拍手[0回]

スポンサーリンク

オノマトペ


「ひじかたさんなんばる」という音の繋がり・音の響きが非常に心地よく、この数日頭から離れません。

A9動画では、そのマップ特有の固有名詞(駅名なり列車名なり)を如何にして視聴者に覚えてもらうかが1つの鍵となるわけですが、
こうやって一度耳に(目に)しただけで頭にスーっと入ってくるのはとても大きな強みだと思うのです。

尤も、件の駅が(少なくとも現時点ては)マップ内の中心駅というわけではなく
どちらかといえばモブの存在に近い気がしますが、そこはまあアレっすよ(何

拍手[0回]

スポンサーリンク

        
  • 1
  • 2
  • 3