[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スポンサーリンク
タイトルは仮称・中身も仮設・勢い先行でもとりあえずやってみよう
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スポンサーリンク
先月は失敗したWebMoneyへの交換申請を無事に終えました。
これで来月半ばにはWebMoneyへと変換されるはずなので、その後タイミングを見計らって再度プレミアム会員登録→動画投稿への流れになると思われます(願望を含む)
【A列車で行こう9】A列車の車窓から~神埜地方ver1.9~ OVA-02【ニコニコ動画】
【A列車で行こう9】A列車の車窓から~神埜地方ver1.9~ OVA-02【YouTube】
前回は0:29~2:30付近までを振り返りました。
今回はその続きからです。
【2:30~3:07】
縦川駅(中略)のトンネルへと入っていくシーン。
OVA-01同様、こちらでも2:34付近で踏み切りを渡るバスを捉える事に成功しました(ぉ
その後トンネルに入り、2:37付近・2:38付近・2:41付近・2:43付近と細かくプレビューモードのカットを繋げながら縦川駅構内に進入。
この時点ではまだ地下1階(→縦川駅のカラクリ記事)です。
ではどこで地下1階から地下2階へ切り替えたかと言えば・・・
2:49付近、「縦列停車」していた「後ろ4両」が画面右側から登場する直前の1フレームです。
そこから地下2階の列車を追従したプレビューモードに一瞬で切り替えて表示させつつ、地下1階の「後ろ4両」だけを切り抜いて合成してあります。
・・・が、この時はまだ「境界ぼかし」機能の使い方をイマイチ理解できていなかったためかなり雑な合成になってしまいました。
おかげでニコ動版ではきっちりコメントにて指摘されています(白目
なお2:53付近から画面左奥に見える対向列車は撮影のためだけにわざわざ地下2階で走らせた4両編成です(ぉ
ちなみに前述の通りこの時点で既に映像は地下2階のものになっていますので、東雲島から追いかけ続けていた直通特急は後ろに6両を増結し終えシレッと10両編成になっています。
【3:07~3:57】
縦川駅を発車した直通特急の後ろを追いかけ始めるパート。
3:10付近で神埜マップから神威マップへ切り替えました。
OVA-01(前面展望版)ではトンネルの壁に阻まれてその姿を捉える事が出来なかった対向の山陽普通車ですが、こちらでは後追いの構図となったため3:11~3:12で見せることが出来ました。
やっぱり車体全体が発光していますが、これも「直通のために新しく投入された“ピカピカ”の車両」だからです!!!!(棒
※何の事だか分からない方は「ニコ動版しか見ていない」方ですね?(ぉ
3:15付近と3:17付近でプレビューモードのカットを繋げつつ、神威マップ側の「下縦川」駅を通過したあたりからBGMがクロスフェードで切り替わります。
当初のBGM(ニコ動版)はこのクロスフェードでの違和感を最小限に留めるべく、まず最初に原曲のBPMを4%早めて前半とBPMを合わせる編集を行ったのですが、既報の通りYouTube版はNGが出てしまいましたので突貫工事で別のBGMに差し替えました。
そのためYouTube版はBPMが前半と大きく異なります(汗
その後、3:57付近で天候を変えるまでは特に編集らしい編集はしていません←
YouTube版で「音合わせ」を少々調整したくらいでしょうか。
というわけで少々短めですが今回はこのくらいで。
次回は天候を変更したあたりから。
スポンサーリンク