忍者ブログ

タイトルは仮称・中身も仮設・勢い先行でもとりあえずやってみよう

アイス狂騒曲

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサーリンク

山陽電鉄・大塩駅が生まれ変わると聞いて

山電が大塩駅を橋上化、ドアカット廃止へ - Yahoo!ニュース

「お前いったい何日前のニュースに反応する気だ」という話ではありますが、今頃になって目にしたんだからショウガナイ(ぇ

全国的に見ればマイナーな存在ですが、個人的には愛着のある路線「山陽電鉄」の中の1駅、大塩駅に関するニュースです。


大塩駅に関するあれこれ

そもそも山陽電鉄(本線)というのは、神戸の西側・長田区にある西代駅から姫路駅までを結ぶ路線です。西代駅より東側は神戸高速線を介して阪神電車(一部は阪急三宮駅まで)と相互直通運転を行っています。
なんとなく板宿駅が山陽と神戸高速鉄道の境界っぽく感じますが、実際には存在感の薄い西代駅が境界駅となっています。

そして今回のニュースでスポットが当てられている大塩駅は、本線の中では明石よりも西側・姫路駅寄りにある駅で、直通特急も含め全列車が停車するそれなりの規模の駅です。

特徴1:前後に踏切があり、構内踏切まである

駅の設備を言葉で説明するとややこしくなりそうなので、せっかくですから都市開発シミュレーションゲーム「A列車で行こう9(A9)」を用いて簡単に再現してみました。(※一部に非公式ツールを併用しています)


こちらがA9を用いて再現してみた山陽電鉄の大塩駅です。待避線を備えた2面4線の駅であり、前述の通り直通特急を含め全ての電車が停車します。

そしてこの大塩駅ですが・・・


駅の前後、すぐの場所には一般道路の踏切がかかっており、更に今となっては珍しいであろう構内踏切も存在しています。この関係で、下り副本線(待避線)のみが6両対応・他はたしかギリギリ5両くらい?に対応しています。
これがどう影響するかというと・・・

特徴2:下り特急は副本線に入線する

通常、特急などの優等車両は分岐器の速度制限に引っ掛からぬよう、極力待避線には入らず本線を爆走します。
しかしこの大塩駅は特急(直通特急)の停車駅。しかも6両編成で運転されています。するとどうなるか?

下り(姫路方面)の場合、特急を退避する普通電車が本線上に停車し、その普通を追い抜く特急の方が待避線に入るという逆転現象が発生するのです。なんと珍しい!(ぉ

しかし、大塩駅を甘く見てはいけない(?)
上り線の場合、もっと珍しい現象が発生するのです。

特徴3:上り特急は後ろ1両をドアカット


再掲となりますが、大塩駅は前後を一般道路の踏切に挟まれており、しかも駅舎とホームを繋ぐ構内踏切が存在する駅です。そのため6両編成に対応しているのは下り副本線のみである、と前述しました。
しかしこの大塩駅は6両の特急が停車する駅です。下りのみ停車・上りは通過なんてアクロバティックなことにはなっていません。となると・・・


梅田方面の特急は後ろの1両がホームからはみ出した形で停車し、その車両はドアカットを行うことでなんとか客扱いをしています。

全国規模で調べれば随所で見られる現象かもしれませんが、少なくとも今の山陽電鉄および相互直通先の阪神電車でドアカットを行うのは、この大塩駅だけのはず。なんと珍しい!(ぉ
※優等列車が副本線に入線する例は、大塩駅だけでなく阪神御影駅でも見られるものですが、ドアカットはたぶん両路線で大塩駅が唯一の例・・・のはず。

大塩駅大改造化計画

これまで紹介してきたように、何かと制約の多い大塩駅がこの度橋上化されることになったようです。
それに伴い、

  • 線路の移設
  • ホームの拡幅
  • 上りホームの延伸

これらも併せて実施される模様で、これによりついにドアカットが廃止されます。

まさか上りホームを延伸するために線路の移設を行うとは・・・いや、ホーム延伸のために線路移設なのか・線路移設の副産物としてホーム延伸なのか、「鶏が先か、卵が先か」みたいな話ですが、どちらにせよだいたい2年後にはドアカットが解消しているとのことで、間違いなく今とは大きく様変わりするでしょうね。

個人的には、20年くらい前の時点で「南に線路を付け替えるらしい」といった、出所不明の噂話を耳にしたことがありましたので、今回の報道を目にして「ようやく現実のものとなるのか・・・」みたいな感想です。

さいごに


山陽電鉄はお世辞にも潤沢とは言えない準大手私鉄(※主観)ではありますが、ここ10~15年ほどでみても「姫路駅の線路切り替え」「6000系の運転開始」「西新町駅の高架化」などなど様々な変化がみられるようになってきました。

並走するJRの新快速には大差をつけられ、快速はおろか普通にさえも苦戦を強いられることも多い路線ではありますが、今後も地域の足として爆走(※舞子公園以西に限る)してほしいですね。

なお今回大塩駅の再現に使用したのは「A列車で行こう9」という都市開発シミュレーションゲーム(※非公式ツールの併用含む)であり、当ゲーム内に山陽電車の車両は収録されていませんが、直通先の阪神電車および最新バージョンアップキットのVer5.0では阪急電車の車両も収録されています。
有志が動画サイトにプレイ動画を投稿していたり、また非公式ではありますが外部ツールを使って山陽電車の車両をゲーム内に登場させることも可能ですので、気になられましたら是非お手に取ってお楽しみください。

・・・貼っておいてアレだが、うちのA9はまだver5.0に対応していない件について。
サンタさーん!我が家へのお届け物、忘れていませんかー!!

拍手[0回]

スポンサーリンク