忍者ブログ

タイトルは仮称・中身も仮設・勢い先行でもとりあえずやってみよう

アイス狂騒曲

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサーリンク

はいふぶつ

  • 世田谷線→無理矢理南海2000系を目指した何か
  • 福岡地下鉄→南海特急(のっぺり)こうや号
  • きらら→南海2000系&2300系

この3つのZipファイルを一気に公開しました。
疲れた!
準備するだけなのにチョー疲れた!!


ちなみにきららの塗り替えファイルについて。

配布物のページでも、Zipファイル内のtxtファイルにも記載してありますが、「→←」版やら「←→」版やら再改造用のpsdファイルやらを全部詰め込んだ結果24個ものファイルが同梱されています。

そもそも当方ではアルファチャンネルを操作できない=塗り替えたものは全て車体全体が発光する状態ですので、わざわざアルファチャンネルを自作してまでして使ってやろう・・・なんて奇特な方が多数いらっしゃるとも思えませんが、DLする(しようと考えている)方はファイルの取り扱いに十分ご注意ください。
作った本人が途中で混乱したレベルです(白目)


そういえば「配布物」系の記事を書くときって、「雑記」と「A列車で行こう9」のどっちのカテゴリーにしてましたっけ?(ぉぃ

このblogを立ち上げた当初はこんなにもテクスチャ塗り替えネタを記事にするとは思っていなかったので「A列車で行こう9」カテゴリーしか作らなかったのが原因なのですが。

かと言って今更「テクスチャ」とか「配布物」などといった新しいカテゴリーを作るとなると、これまでにちょこちょこ書いてきた100件近くの記事のカテゴリーを修正したり、URLも変わるので記事内リンクを1つ1つ貼りなおしたり・・・と面倒な事になるので、さてどうしましょう?

拍手[0回]

スポンサーリンク

完了

きらら塗り替えシリーズ第9話。
やったね!2桁行く前に完結できたよ!(棒

前回のおさらい。


「→←」と「←→」を見比べると、個人的には「→←」の方がしっくりきますね。
ごめんよ(塗り替え)きららたん。
散々「真ん中寄りに見える」だのなんだの言って(


「→←」版でも通常?の南海カラーを作りました。
作りました、というより「←→」版からレイヤーごとコピペして多少弄りました←

反対側から撮れば「NANKAI」が反転していない状態で見せれたのに、めんどくさがってこっち側から撮影するあたり、塗り替え作品としての出来栄えについては過大評価することなく、ちゃんと「現実」を受け止めているつもりです(ぇ



せっかくなので、ここ1ヶ月ほどの間チマチマと塗り替え過程を小出ししてきた車両たちを並べてみました。
今さら敢えて説明するまでもありませんが、下2組(「→←」版)と真ん中2組(「←→」版)は画像ソフト上での合成ですので同時使用は出来ません。

種車は手前4つがきらら2色(最高速度60km/h)
その奥のやけに短い何か(←)は世田谷線(最高速度50km/h)
一番奥の自称のっぺりこうや号は福岡地下鉄(最高速度70km/h)です。

なので万が一こいつらとデフォルト収録の南海車両2種を同時使用する・・・ような奇特な方がいらっしゃる場合、デフォルト収録の2種を一律30km/h下げる(※)前提でお考えいただいた方が良いかもしれません。
と書いてる現時点ではまだZipファイルを用意していませんし、そもそもアルファチャンネルを自身で追加してまでして使おう・・・だなんて奇特な方がいらっしゃるとも思えませんが(白目)
※車両購入時に設定速度を最大30km/h下げる機能はA9v2限定です。

明日か明後日くらいにはZipファイルを用意してバックアップアップローダーにぶん投げ、その後少しは別の話題を挟みつつ世田谷線の「もう1つの着地点」へと話を進めていこう・・・と考えています。

拍手[0回]

スポンサーリンク

←→ vs →←

きらら塗り替えシリーズ第8話。
「←→」と「→←」でどちらがよいか比べまshow。
・・・なんか「<ー>」と「>ー<」を使った目の錯角のやつみたいですね(ぉ

前回のおさらい。


これでも遠目から見ればたぶん違和感ないって!(((



ね?
このくらい離れれば、あのギザギザも気にならないでしょ?←

とりあえず「←→」版がこれにて着地点を迎えたはずなので「→←」版にも塗装関係のレイヤーをそのまま移植してしまいましょう。



窓の反射ファイルは「←→」版のままなのでアレですが、だいたいの雰囲気としてはこんな感じになります。
両方を並べてみましょうか。


左が「→←」版。
右が「←→」版。
そしてここ1ヶ月ほどテクスチャ塗り替えネタのスクリーンショットを撮るのに使っていたマップはこのマップでした。
・・・で通じる人はよっぽどの804Freakですね(ぉ
通じない方も問題ないです。直ちに影響はありません←

窓割?ドア割?の話ですが、こうやって見比べてみると個人的には左の「→←」版の方が見栄えがよく感じられます。
※感じ方には個人差があります。


お待ちどうさまでした。
次回できらら塗り替えシリーズも完結です。

・・・えっ、むしろまだ引っ張るの?(

拍手[0回]

スポンサーリンク

希望の光

きらら塗り替えシリーズ第7話。
あれ?ひょっとして次々回で完結するんじゃね?(ぉ

前回のおさらい。


隅っこをどうしましょうか。

とりあえずの目標としては
「前面との境界まで続いている紅白グラデーションを、側面の赤色が切れるあたりで縦にスパーン!とぶった切りたい」
そんな感じです。

それをこの塗り替えシリーズの着地点と定めて試行錯誤をしました。


ただ斜めにぶった切るだけじゃあダメなのね。


いけそうじゃん!
オラ希望が湧いてきたぞ!
これで色調を合わせればそれっぽくなるんじゃね?


もうこれでいいじゃん(((
これ以上攻めるのは非常に危険な香りしかしない。


次回、待望 [要出典] の全貌お披露目です。

拍手[0回]

スポンサーリンク

隅っこ

きらら塗り替えシリーズ第6話。
「隅っこがぁ!隅っこがぁ!」

前回のおさらい。


この隅っこをなんとかしましょう。
まずは天井まで広がる赤色の落としどころを探ります。


違和感ヴァリヴァリですが、側面上部の赤帯とうまーく繋げることを目標とするならば、だいたいこんなもんですかね。
ただもうちょっと前面の赤色を側面に回りこませたい。


そもそもきららのテクスチャって、ご覧のとおり乗務員ドア付近に「使われていない数ドット」が存在していましてね。
何かこう、他にも変なところに使われていない数ドットがあるんじゃないか!?
とか勘ぐってしまい、イマイチ大胆に攻め切れなかったのが時間を要した原因の1つでもあります。


とりあえず前面の赤色と側面上部の赤帯をどう繋げるか、についてはこんな感じでいかがでしょうか。
「いかがでしょうか」なんて疑問形の雰囲気を醸し出しつつ、手元ではけっこう前の時点で既に作業が終わってる事には突っ込まないで下さい(
赤色の色調が違う件についても今は触れないで下さい(((


次回から、この紅白グラデーションの調整作業結果を紹介していきます。
今日はちょっとペースを上げて報告しましたし、今後のペース配分次第では2桁(10話)の壁を越えずに済むのではないでしょうか(予定は未定)

---キリトリ---

結局今月はほぼテクスチャ塗り替え報告だけで終わっちゃいましたね。

実は現時点であと2作品ほど公開待ち状態の塗り替え車両があるのですが、ちょっとくらいは他の話題も混ぜ込みつつ更新していった方がいいんでしょうか?
あ、こっちはちゃんとした疑問形です(

拍手[0回]

スポンサーリンク