忍者ブログ

タイトルは仮称・中身も仮設・勢い先行でもとりあえずやってみよう

アイス狂騒曲

のっぺり

「特殊な仕様の種車をなんとか活かそう」シリーズの第3回目くらい。
なるべく小出ししようと画策していたのに、途中経過のスクリーンショットを撮り忘れていたようです(ぉぃ
そういう理由でいきなり結果発表。


福岡地下鉄は結局こうなりました。


ドアとドアの間にやたら窓がたくさんあります(実車比約2倍)が、1つ1つの窓のサイズを(先頭車も含めて)なるべく揃える方針で進めた結果です。


まぁまぁ、これはこれで「いつもの○rtdinkらしい」と愛でましょう(ぇ
上部・赤ラインの端っこがお辞儀していますが、これが許せない方は窓1つ分ラインを消す事とどちらがよいかお選びください(投げやり)


前面窓上部の歪みについては「普通に車窓を流したりする分には、わざわざこの角度から撮影する(見る)事もないでしょうし」という考え方で1つお願いします←


ライト位置ですが。種車の仕様をなるべく使いまわすために実車とは異なる配置としています。
が、それでも種車の仕様に完璧に合わせるとあまりにも端っこ過ぎるので、少々内側に配置しています。


以前紹介した「世田谷線→無理矢理南海2000系風」と並べた場合、前から眺めるとこのような見え方になります。
ただし。


上から見ると、いくら「福岡地下鉄の車両が他より短い」と言えど、それより更に短い世田谷線と並べた場合すごくバランスが悪く感じられます。


これがきららと並べた場合、もの凄くバランスが良くなります。
※感じ方には個人差があります。

この2つを見比べて「あぁ、やっぱり南海2000系風はきららで作るべきだったね」と確信したので、きららに手を出してしまったわけです。


では次回くらいから、その塗り替え結果を1週間くらいかけてご紹介していくと思われます(予定は未定)
実はきららの塗り替えって、極一部だけがもの凄くめんどくさく、そのせいでその極一部を塗り替えるのにリアルで2~3日かかってしまったので。

「だからと言って1週間にも渡って小出ししなくたっていいだろう」と言われてしまえばそれまでなのですが、そこはまぁまぁまぁ(((

拍手[0回]

スポンサーリンク