忍者ブログ

タイトルは仮称・中身も仮設・勢い先行でもとりあえずやってみよう

アイス狂騒曲

1・17

あれからもう19年。
明日センター試験が実施されるそうですが、今年の(現役の)受験生は「あの震災を直接経験していない」世代なんですよね。

長田の火災も、
高速道路の横倒しも、
「あの高速バス」の画像も、

全て「過去の歴史上の記録」なんでしょうか。





あーだこーだと一度は文章にしましたが、個人的にターニングポイントとなった体験だけに、やっぱりそう簡単にはいきませんね。

拍手[0回]

スポンサーリンク

例外処理

快速だったもの(?)の増発分2往復も入れ終わりました。
最終的に基本運用のうちの1枠のみ100km/h設定、残りの2枠+増発2枠は95km/h設定となりました。
繰り返しますが元々は快速だったはずの種別です。

これにてあとは本線から支線に直通する各駅停車を入れれば・・・完了?
一応動画で映す予定の区間は、全駅最低でも2時間に1本の頻度でならば止まる列車を確保できましたし。

本音を言えば2時間に1本だとさすがに寂しすぎるので「A駅~B駅~C駅~D駅」みたいな並びのうちB駅~C駅~D駅、といった「一部区間を走る快速と各駅停車」も入れたいところですが、その為にはまずA駅~B駅~支線に入る各駅停車を入れなければ。

以前の「夕方以降手付かずだったダイヤ」をどこまで使いまわせるか、で難易度が大きく変わる予感がします。


お腹が痛いので今日はこれにておしまい(ぇ

拍手[0回]

スポンサーリンク

寒寒寒

今日の最高気温が4℃とかなんすか!
俺を殺しにかかってるのか!!!!(

いやまぁそりゃあもっと寒いところは日本中いくらでもありますけどね。
某・試される大地なんて最高気温が氷点下ですけどね。
元来寒さには滅法弱い温室育ちの人間なので、10℃を下回るともう厳しいっす。
ちなみにデスクトップPCと外付けHDDがガシガシ放熱している現在の室温7℃らしいっす(白目

----------

快速だったような気がする列車のダイヤの話。

ひとまず基本のスジは入庫まで完了しました。
とはいえ各駅停車やら何やらが入っていない状況なので、場合によっては待避の都合上スジをずらす必要が出てくる可能性もあります。

なおA9・30倍速で停車時間が15秒くらいしかなかったところについては

そのスジを含む運用の列車のみ5km/h上げて購入した結果、だいたい25秒くらいの停車時間を確保できるようになりました。
あとは朝と夜に1往復ずつ増発しているので、それを別途設定すればこの種別については完了です。

ただ元々は「基本のスジ+増発のスジ」を共通運用できていたので合計4編成で済んでいたのですが、基本のスジを95km/h(1本は100km/h)まで下げた事でそれぞれが独立運用となってしまい、合計で5編成必要となる見込みです。
画像内、10番以降を1つずつずらすのがめんどくさいな・・・(ぉぃ

拍手[0回]

スポンサーリンク

13ヶ月ぶり



今日、唐突にこのエラーが出ました。
もう年を跨いだので“一昨年”の12月になるわけですが、あの時は本当に慌てふためきました。
結局「Windows Updateが悪さ(?)をしている」とのことでしたが・・・。
解決策っぽいもの

ちなみに今回、再起動してみたら普通にA9を起動できました。
なんだったんでしょうね。
一昨年の「騒動」以降、特定の4つの更新プログラムのみインストールしないように設定していましたし、原因がよくわかりません。

ダイヤの方はここ数日問題となっている駅の位置をずらしてみたり、特急待避直後の停車駅で15秒程度の停車時間(A9・30倍速/実時間換算で約4秒)となるスジが1つだけ発生したり、それなりには進んで(?)います。

ただ根本的に「120km/hで走行している区間快速っぽいもの」だったはずが
「95km/hで走る快速っぽいもの(作り直しマップ内全駅に停車)」となりそうなのは如何なものでしょうか(((

拍手[0回]

スポンサーリンク

設計ミス

ダイヤ設定は本当に苦行です(唐突)


10両対応化云々の話ですが、ひとまず特急(全系統)と10両の快速、貨物については入出庫作業も含めてダイヤが確定した・・・ような気がします。

問題はその他の種別。
各駅停車はともかく、10両の快速以外に区間快速?っぽいものが数系統ありまして、そのうちの1つでてんやわんやしています。


よりによってこの駅で。

夕方までは特急を待避する駅を2駅ずらしたり、本来120km/hで走っていた車両を95km/hまで下げて購入してみたり、それなりに色々とやりくりしてなんとか決まったっぽいのですが。
夕方になった瞬間、特定の1つのスジのみで特急を待避しきれなくなっています。

見てのとおり両端を川に挟まれている地形であることと、

踏み切りの敷設条件にひっかかって、さてどうしましょうか、と。
ちょっと煮詰まってしまったので、気分転換に建物を植えたり(画像右端付近)しつつ対案を練っています。

川自体を作り直す(=めんどくさい)か、
踏み切りを諦める(=画像中心の駅に対して上下方向の移動が出来ない)か、
川を渡る真っ最中に分岐ポイントを作る(=見た目が非常に不恰好)か。

本当はこの3連休中にダイヤ関連の作業を完了させたかったんだがなぁ。

拍手[0回]

スポンサーリンク