2025年04月03日 08:11 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 スポンサーリンク 2025年04月03日 08:11 件
2014年12月02日 23:59 A列車で行こう9 続・メダパニーマ アルファチャンネルのない状態で20数個のtgaファイルを作ったということは・・・ アルファチャンネルを追加するファイルも、やっぱり20数個あるってわけです。 どのtgaファイルにどのアルファチャンネルを加えるのか本気で混乱中(10ヶ月ぶり2度目) [0回] スポンサーリンク 2014年12月02日 23:59 A列車で行こう9 0件
2014年11月30日 23:13 A列車で行こう9 ラストスパート2日目 かなり無理矢理ながら各駅停車の増発ダイヤが完成しました!!!! 長かった。 非常に長く非常に苦しい道のりであった。 しかしこれでようやく次の一歩を踏み出すスタートラインに立つことが出来る。 これまでの出口が見えない苦しみに比べれば、増発用に4編成用意しておきながら夜は2往復分しか増発していない区間があるような、無駄の多い運用になったことなど何ら問題はない(ぇ では12月となる明日から、神埜OVA-03(仮称)に向けて動画作りのための準備を・・・ ・・・するためには、この方々を何とかせねばならないんだった((( あとは2100形をOVA-01&02同様10両固定編成で使うのか、 A9v3の恩恵をフルに活用すべく6+4にするのか・8+2にするのか、 大穴として銀1000とまさかの併結運転をさせるのか、についても考えねば。 冷静に見直してみれば、まだまだ色々とやることが山積みです。 [0回] スポンサーリンク 2014年11月30日 23:13 A列車で行こう9 0件
2014年11月29日 23:59 A列車で行こう9 ラストスパート初日 1分の壁に泣く。 増発する各駅停車を02分に発車させると、先行する特急の最後尾に次駅進入時の当たり判定で引っ掛かりアウト。 03分に発車させると、先行の特急とは干渉しないが後発の増発快速が次々駅で追いついてしまいアウト。 先行する特急を1分早発させると、更に先を行く快速に次々駅で追いついてしまいアウト。 後発の増発快速を1分延発させると、更に次の特急が次々駅で追いついてしまいアウト。 めんどくさいダイヤだなぁマッタク((( [0回] スポンサーリンク 2014年11月29日 23:59 A列車で行こう9 0件
2014年11月24日 23:14 A列車で行こう9 QQQ 世間的にはサンレンキューと呼ばれていたこの3日間。 某アイスバカの成果といえば・・・ 【神埜マップ】 弄る箇所自体が特になし 【神威マップ】 朝ラッシュの増発ダイヤ(快速/各駅停車)が多分完成。 夕ラッシュの増発ダイヤは快速のみ(※上下各1本のみ運行)が完成。 各駅停車の増発ダイヤは片道1本のみ完了。 朝ラッシュの増発(各駅停車)については、結局4編成使用して上下3本増発する形に落ち着きそうです。 なんか効率悪い気がしますがきっと気のせい← しかも時刻表で見たときに各駅停車が「5分発と15分発!」みたいなかっこ悪い続行運転っぽくなっていますが、妥協&妥協ダイヤにダイヤの美しさを求める気はとっくの昔に失せたので問題ありません((( 夕ラッシュの増発(各駅停車)は・・・やはり1往復で4時間かかる以上、少なくとも4編成は確実に必要な事が既に判明しているので、上下4本増発するか朝と同じく3本に留めるか。 いずれにしても神埜OVA-03(仮称)では最低限朝の方だけ入っていれば問題はないので・・・ってことは、その気になればもう動画作成のステップへと進める・・・のか?(ぉ いやまさかそんなことは・・・ ・・・まさか?((( [0回] スポンサーリンク 2014年11月24日 23:14 A列車で行こう9 0件
2014年11月18日 23:49 A列車で行こう9 ★☆☆☆☆ 相変わらず増発用のスジをせっせこせっせこ悪戦苦闘中。 快速については朝夕1往復ずつの計2往復で完了・あとは各駅停車をどれだけ/どこまで増発するかで難易度が変化すると思われる状況です。 基本の運用区間だと1往復4時間かかるので、4編成用意して朝夕4往復ずつの計8往復がMAXということでしょうか。 あるいは途中駅止まりにして難易度を下げる必要編成数を削減するか。 こうやって羅列するともうすぐ動画作成に取り掛かれそうな雰囲気をビンビン感じますね! 事実は小説よりも奇なり((( [0回] スポンサーリンク 2014年11月18日 23:49 A列車で行こう9 0件